健康観察の毎日

体調不良からの翌日、きなちゃんはぐっすり眠ってひたすら休んでいました。いつ呼吸が止まっても違和感ない様子だったので、夫婦で交代して様子を見ました。

きなちゃんの回復は食事でわかります。ゆっくり自ら柔らかいものを食べに起きてくるようになったのが安堵できる合図でした。徐々に行動範囲が広がりだすので濃厚酸素から通常の酸素に切替して34〜40%を維持できるように調整していきました。ずっと濃厚な酸素で慣れてしまうと私自身がちゃんと介護できないので、私の中では切替は勇気がいるけど必要な判断でした。

一番酷い日が金曜日だったのですが日曜日には以前の様子が伺えるようになり一安心。酸素チューブも切替して問題はありません。

不思議というかきなちゃんの意地ですが、トイレだけはヨロヨロになってもハアハアしても必ずいくので(金曜日の絶不調の際も)、おしっこの量が安定してることが確認できるのと、おしっこで体が濡れることがなかったのは助かりました( ´•̥̥ω•̥̥` )


総まとめすると

・薬をあげて暫くするとゆっくりと呼吸できるけど8時間経つと荒い呼吸が目立つ。そのため1日3回の投薬でも6時間以上はあけるのを意識しながら投薬を早めたりはしてます。
・心臓病と気圧の関係性は最悪な為、雨や気圧変化は必ずチェックして酸素を濃く入れたり、音や様子見で刺激しすぎないようにそっとすることを重視してます。絶不調の近日は気圧が下がっていて数日寝込んでからの絶不調でした。
・弱ってから触れられるのは嫌がる。浮腫チェック(許してくれるときに触る)以外は触りません。というか基本触りません。我慢してます。
・心臓の薬は腎臓に影響を与えるため、おしっこしなくなると利尿剤が必要になります。おしっこしてるか、水分を取ってるか、浮腫んでないか、は凄く重要なんだな〜とハラハラして見てます。また体重増加もポイントらしく急に増加していたら浮腫の印のよう(心臓肥大もありますよね…)。きなちゃんは元々135gあたりで、発症して130gになりましたが食事を取り出してから135〜137gです。
・食事は別記事にしますが絶不調時は水分ですら辛そうに飲んでいたので、食事を取る取らないはほんとに分け目だと思いました。